ずき

ずき
I
ずき
捕吏。 刑事。 また, 逃亡中の罪人に警察が目をつけること。 盗賊仲間の隠語。
〔「付き」とも書く〕
~が回・る
逃げた犯人が当局から手配される。

「あの子を略取(カドアカ)した事から~・つた/塩原多助一代記(円朝)」

II
ずき【好き】
名詞の下に付いて複合語をつくる。
(1)それが好きであること, またその人を表す。

「文学~の少女」「酒~の人」

(2)それに好かれる性質をもっていることを表す。

「人~のする性質」「女~のする容貌」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”